<
Google Form: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeH6ESRheXhe0aq1VapEmBjQFAGl27tbtwYix7eG6JLXKcVtQ/viewform?usp=sf_link
(Deadline: January 31, 2025)
……
会員の皆様につきましては建築情報学会へのご参加とご支援、誠にありがとうございます。本年度は例年開催しております建築情報学会WEEKを、東京で開催される国際学会CAADRIAとの共催イベントCAADRIA2025として、2025年3月20日〜29日の間に、開催致します。その期間内に、会員の皆様の直接的な学術的な交流の場となる「ラウンド・テーブル・セッション」を3月22日~25日の間に開催する運びとなりましたので、公募セッションの提案にご興味のある方は是非ご応募をご検討ください。……
2025年3月の建築情報学会WEEK期間中に、「建築情報」に関する学生の研究発表会を開催します。
卒業研究・設計、修士論文・設計、大学院での研究・設計など、若き才能の力のこもった取り組みをぜひご発表ください。
本年度の建築情報学生レビューは、2025年3月20日(木)~21日(金)の2日間開催です。
学生のみなさん、奮って準備を進めてください。
場所:ハイブリット開催
東京大学工学部1号館「KAJIMA HALL 15号講義室」、オンライン
条件……
いつも建築情報学会の活動にご協力ご参加いただき誠にありがとうございます。
建築情報学会では、会費のお支払いとして会員ページより、クレジットカードでのサブスクリプション方式を導入しておりましたが、数多くのお問い合わせを頂き一般会員の方々にも年間払いでの会費のお支払いをいただけるよう検討を進めてまいりました。
現在のお申込期間は2025年2月1日~2026年1月31日までとなります。
下記登録フォームからお申し込みをお願い致します。
※今後、希望者数などの状況に応……