
<
■Fesの主旨
建築情報学会育成活動委員会は、建築情報学を学ぶための新たな環境構築を目指し、オンライン上の教材を体系化して学びの道標を示していく『Learning Index』や、講師が入れ替わる形式で建築情報学に関わる幅広い学びを提供する『Session』を企画・運営してきました。また、2022年より建築情報を主語に、様々なバックグランドを持つ参加者が、建築や情報について考えアウトプットしていく場として、短期集中型のオンラインワークショップ『Fes』を開催しています。……
第4回目となる「建築情報」に関する学生の研究発表会「建築情報学生レビュー2024」を2025年3月20日(木・祝)、21日(金)に対面会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部1号館15号講義室/オンライン会場:Zoom Webinarにてハイブリットで開催しました。33組の発表があり、どれも大変に高度かつ充実した内容で、白熱したディスカッションが行われました。
1発表者あたり6名の審査員で採点した結果、下記の皆さんが受賞されました。本年度の受賞者は採点の結果、最優秀発表賞は同……
建築情報学会では、実務者・学生・研究者など幅広い方々を対象としたサーベイプログラムを毎年実施しています。
日頃の実務や研究の活動状況から、建築情報学の現況を明らかにし、発展や展開のインサイトを得ることを目的としています。回答は15分前後です。
※会員資格を問わず、どなたでもご回答いただけます。
CENSUS 2025回答フォーム:https://forms.gle/xrDMvyzfNavSir4R9
回答受付期間:2025年3月20日~4月30日
ご回答いた……
建築情報学会論文誌「Journal of Architectural Informatics Society」2025年4巻2号を発行しました。
採択された論文は下記からご覧いただけます。
「Journal of Architectural Informatics Society」2025年4巻2号
論文名:「シザーズ構造の応用による展開可能な任意の三次元曲面構造物」
著者:浅岡 小百合, 松川 昌平
https://www.jstage……
2025年3月の建築情報学会WEEK期間中に、「建築情報」に関する学生の研究発表会を開催します。
卒業研究・設計、修士論文・設計、大学院での研究・設計など、若き才能の力のこもった取り組みをぜひご発表ください。
本年度の建築情報学生レビューは、2025年3月20日(木)~21日(金)の2日間開催です。
学生のみなさん、奮って準備を進めてください。
学生レビュー2024 発表プログラムを公開しました
https://drive.google.com/file/d……
建築情報学会が国際学会CAADRIAと共催するAIS WEEK&CAADRIA 2025にて、2025年3月22日〜24日にラウンド・テーブル・セッションを開催致します。今年は例年の公募によるラウンド・テーブル・セッションに加えて、3月22日〜25日に実施されますCAADRIA Workshopの講師たちをパネリストに迎えたラウンド・テーブル・セッションも開催致します。各セッションはYouTubeにて以下の時間に配信されますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。
……
2025年3月に開催される、AIS WEEK & CAADRIA 2025 TOKYOにおいて、採択されたワークショップの参加登録が1月9日正午~開始となります。
参加要項や内容については、下記CAADRIA 2025のWorkshopページをご参照ください。
ご参加をお待ちしております。
ワークショップ詳細:https://www.caadria2025.org/ja/workshop
※CAADRIA 2025ワークショップは全編英語での開催となります。
※……
会員の皆様につきましては建築情報学会へのご参加とご支援、誠にありがとうございます。本年度は例年開催しております建築情報学会WEEKを、東京で開催される国際学会CAADRIAとの共催イベントCAADRIA2025として、2025年3月20日〜29日の間に、開催致します。その期間内に、会員の皆様の直接的な学術的な交流の場となる「ラウンド・テーブル・セッション」を3月22日~25日の間に開催する運びとなりましたので、公募セッションの提案にご興味のある方は是非ご応募をご検討ください。……
いつも建築情報学会の活動にご協力ご参加いただき誠にありがとうございます。
建築情報学会では、会費のお支払いとして会員ページより、クレジットカードでのサブスクリプション方式を導入しておりましたが、数多くのお問い合わせを頂き一般会員の方々にも年間払いでの会費のお支払いをいただけるよう検討を進めてまいりました。
現在のお申込期間は2025年2月1日~2026年1月31日までとなります。
下記登録フォームからお申し込みをお願い致します。
※今後、希望者数などの状況に応……
■開催趣旨
建築情報分野における企業の採用活動はまだまだ少ないのが現状であり、この分野で活動する学生達とこの分野に期待を寄せる企業・実務家の双方のニーズを顕在化し、交流を促進していく必要があります。
そこで建築情報学会では、建築情報分野での進路開拓を目指している学生・教員の皆さんと当該分野で活躍している企業の実務家の皆さんとの交流イベントとして「建築情報ジョブフェア2024」を開催いたします。
就活中の学生さんは勿論、次年度以降に就活を控えた学生さんおよび指導担当の教員……